新入荷「エチオピア グジ」
2016.12.09
今までの「エチオピア コンガ」に代わり、もっとみずみずしく華やかなエチオピアが入ってきました。
グレープフルーツのような明るく透き通った酸味と、紅茶の風味。後味に波のように押し寄せるブラウンシュガーのような甘さが特徴です。
▲明るいシトラスフレーバーと、後味の甘さが特徴。全体的に繊細で上品な風味のコーヒーです。
コーヒーの起源、エチオピアのコーヒー
コーヒーの木が森の中や庭先に自生し、1000年以上のコーヒー生産の歴史を持つコーヒーの原産国エチオピア。その中でも特に有名な生産地域「イルガチェフェ」と「シダモ」。今回はこのシダモの中でも人気の「グジ」という地区で、現地の小さな生産者たちによってつくられたコーヒーを仕入れました。
▲グジは昼夜の寒暖差に恵まれた地区で、周囲の情熱あふれる小農家が非常に品質の高い華やかなコーヒーを生産し続けています。
▲地域の小規模生産者によって集められたコーヒーチェリーは、現地の人々の手によって丁寧に精製されていきます。
はっと驚くようなジャスミンのような華やかな風味、紅茶のような繊細さ。エチオピアのコーヒーこそがコーヒーの元々の味で、いわゆる「苦いコーヒー」のイメージから最もかけ離れた、本当のコーヒーの素材の風味なんです。
LIGHT UP COFFEEの川野も相原もこのエチオピアの華やかな風味が大好きで、常に1つはこの水洗式のエチオピアが楽しめるようにラインナップを揃えています。
▲繊細な風味を大切にドリップでご用意しています。店頭でもぜひお試しください!
コーヒー豆の情報
生産地:Sidamo, Guji
輸出業者:MOPLACO
標高:1,890m
品種:エチオピア原種
精製方法:ウォッシュト(水洗式)
コーヒー豆はWEBショップでも販売中です!https://lightup.stores.jp