エチオピアのニュークロップ第一弾が登場!「ハラタ」
HALATA - ETHIOPIA
白ブドウの果実感にアメリカンチェリーや白桃が香る。クリーミーな質感やフローラルな香りが奥行きを与え、立体感のある味わい。
生産地: Bensa,Sidama
生産者: Nigussie Gemeda Muge
精製所: Halata DS
標高: 2,100-2,260m
精製: Natural
品種: 74110
生産ストーリー
ハラタ ドライングステーション(以下、DS)はエチオピア シダマ州ベンサにあるハラタ村に位置しています。シダマの東部はエチオピアの中でも非常に標高が高いエリアであり、高品質なコーヒーを生産しています。
ハラタDSでは、近くの小規模生産者が栽培したチェリーの中から完熟したもののみを選別して受け入れています。一般的に、この地域で栽培されている品種は74110で、収穫は一つ一つ手摘みで行っています。このDSでは長期的な目標のため、持ち込まれたチェリーに対して丁寧なフィードバックを行うようにしています。完熟したチェリーのみを選別した後は、16日前後の日数をかけて乾燥させています。