毎月新しい味に出会える、コーヒー定期便をご紹介

毎月新しい味に出会える、コーヒー定期便をご紹介

こんにちはLIGHT UP COFFEEです。今回は私たちのコーヒー豆定期便についてご紹介します! 毎月新しい味に出会える!お得なサブスク LIGHT UP COFFEEのオンラインストアでは、その時期のラインナップから好きなコーヒー豆をご購入いただけるのに加えて、私たちが厳選したコーヒー豆...

Read more
挽き目よる味わいの調整方法

挽き目よる味わいの調整方法

こんにちは。LIGHT UP COFFEEです。今日はドリップにおける挽き目の調整方法についてご紹介します!コーヒーをドリップする上で、弾き目は味わいに大きく影響する要素の1つであり、好みの味わいに合わせて調整できるポイントでもあります。挽き目の調整方法を知っておくとお家でのコーヒーがさらに美...

Read more
電動グラインダー Ode Gen2とVaria VS3を比較レビュー!

電動グラインダー Ode Gen2とVaria VS3を比較レビュー!

こんにちは。LIGHT UP COFFEEです!今回は家庭用グラインダーの中でも人気の高い2モデルFellow Ode Brew Grinder Gen 2(以下Ode Gen2)とVaria VS3を比較し、それぞれの特徴や使い心地、そして味の違いを紹介します。 ぜひ、お家でコーヒーをより楽...

Read more
カリタウェーブドリッパーとおすすめレシピ

カリタウェーブドリッパーとおすすめレシピ

こんにちはLIGHT UP COFFEEです! 今回は、私たちが店舗でも使用しているカリタウェーブドリッパーと、そのおすすめレシピについてご紹介します!   ウェーブドリッパーとは はじめに、カリタウェーブドリッパーについて簡単に紹介します。ウェーブドリッパーはコーヒー器具総合メーカーのKal...

Read more
コーヒーの欠点豆 「Potato Defect」とは

コーヒーの欠点豆 「Potato Defect」とは

こんにちは、LIGHT UP COFFEEです。 今回はポテトディフェクトについてのご紹介です。 ポテトディフェクトとは ポテトディフェクトとは東アフリカの地域、ルワンダ、ブルンディ、ウガンダなどのコーヒーにみられる、欠点豆の一つです。特徴としては、挽いたコーヒー豆やお湯を注いだ時の香りから生...

Read more
おすすめのコーヒーギフト

おすすめのコーヒーギフト

こんにちは。LIGHT UP COFFEEです。今回はおすすめのコーヒーギフトについてご紹介します! お渡しする相手のタイプに応じてご紹介するので、ぜひギフト選びのヒントにしてみてください! コーヒー始めたての人に対してのギフト ”最近コーヒー淹れはじめた”そんな方へのギフトに、よりコーヒーが...

Read more
コーヒー豆の保存方法について

コーヒー豆の保存方法について

こんにちは。LIGHT UP COFFEEです。 今回はコーヒー豆の保存方法についてご紹介します!   基本は、常温、密閉保存でOK! 私たちは基本の保存方法として、常温で密閉保存することをおすすめしています。 コーヒー豆は酸化することで本来もつ風味が劣化していきます。そして酸化の主な原因とな...

Read more
コーヒーの精製方法 ナチュラルとは

コーヒーの精製方法 ナチュラルとは

こんにちは、LIGHT UP COFFEEの川野優馬です。   今回は、コーヒーの主な精製方法である「ナチュラル」(Natural)についてご紹介していきたいと思います。   前回の記事では、コーヒーの精製とは、そしてもう1つの主な精製方法である「ウォッシュト」についても紹介したので、そちら...

Read more
コーヒーの精製方法 ウォッシュトとは

コーヒーの精製方法 ウォッシュトとは

こんにちは、LIGHT UP COFFEEの川野優馬です。   今回は、コーヒーの主な精製方法である「ウォッシュト」(Washed)についてご紹介していきたいと思います。   精製方法とは? まず精製とは、コーヒーチェリーを収穫した後、生豆を取り出すまでの後処理の工程のことです。皮を剥き中の種...

Read more
シングルオリジンコーヒーとは

シングルオリジンコーヒーとは

こんにちは、川野優馬です。 この記事では、私たちが取り扱う「シングルオリジンコーヒー」とは何なのか、ご紹介していきたいと思います。   シングルオリジンコーヒーとは、そのまま日本語に訳すと、単一産地のコーヒーという意味です。1つの産地で生産されたコーヒーを混ぜることなく、その産地のコーヒーだけ...

Read more
コーヒー豆の飲み頃について

コーヒー豆の飲み頃について

コーヒーの世界では、「エイジング」という、豆の焙煎日からの日数経過での味わいの変化があります。私たちのコーヒーでは、焙煎後2〜3週間がベストな飲み頃です。

Read more