MAGAZINE

今年も帰ってきました  ルワンダ「シーラ」
コーヒー

今年も帰ってきました ルワンダ「シーラ」

SHYIRA - RWANDA バレンシアオレンジや八朔を思わせるフレッシュで香り高い柑橘の酸の印象と三温糖の甘さが上品。余韻には紅茶の華やかさが柔らかく伸びていく。 生産地: Nyabihu, Western Province精製所: Shyira washing station生産者: S...

Read more

RECIPE

ICED DRIP COFFEE [KALITA WAVE]

ICED DRIP COFFEE [KALITA WAVE]

 用意するもの コーヒー粉 20g 熱湯(91℃目安) 150g+湯通し用  氷  使用する器具 ペーパーフィルター ドリッパー サーバーまたはマグカップ 電子スケール タイマー(スマホでも可)     時間と湯量の目安 【1投目】0:00 ...

Read more
ミルクブリューのレシピとその魅力|LIGHT UP COFFEE
レシピ

ミルクブリューのレシピとその魅力|LIGHT UP COFFEE

ミルクブリューは、コーヒー豆の個性とミルクの味を感じられる、リッチなコーヒーです。コールドブリューと同じ原理で、コーヒー豆本来のうま味と香りを引き出します。 この記事ではLIGHT UP COFFEEがおすすめする最新のレシピとミルクブリューの楽しみ方についてご紹介します。 レシピ ・牛乳 ...

Read more
ドリップでかんたん!カフェモカのレシピ|LIGHT UP COFFEE
レシピ

ドリップでかんたん!カフェモカのレシピ|LIGHT UP COFFEE

  カフェモカをお家で作ることはありますか? チョコレート・コーヒー・ミルクを合わせたドリンクをカフェモカと呼びますが、一般的にはエスプレッソを用いて作ります。 LIGHT UP COFFEEでは他にドリップで作るカフェオレのレシピをご紹介していますが、同様に濃いドリップコーヒーを使ったカフェ...

Read more

KNOWLEDGE

おすすめのコーヒーギフト

おすすめのコーヒーギフト

こんにちは。LIGHT UP COFFEEです。今回はおすすめのコーヒーギフトについてご紹介します! お渡しする相手のタイプに応じてご紹介するので、ぜひギフト選びのヒントにしてみてください! コーヒー始めたての人に対してのギフト ”最近コーヒー淹れはじめた”そんな方へのギフトに、よりコーヒーが...

Read more
コーヒー豆の保存方法について

コーヒー豆の保存方法について

こんにちは。LIGHT UP COFFEEです。 今回はコーヒー豆の保存方法についてご紹介します!   基本は、常温、密閉保存でOK! 私たちは基本の保存方法として、常温で密閉保存することをおすすめしています。 コーヒー豆は酸化することで本来もつ風味が劣化していきます。そして酸化の主な原因とな...

Read more
コーヒーの精製方法 ナチュラルとは

コーヒーの精製方法 ナチュラルとは

こんにちは、LIGHT UP COFFEEの川野優馬です。   今回は、コーヒーの主な精製方法である「ナチュラル」(Natural)についてご紹介していきたいと思います。   前回の記事では、コーヒーの精製とは、そしてもう1つの主な精製方法である「ウォッシュト」についても紹介したので、そちら...

Read more

SWEETS

浅煎りのコーヒーに合うガトーショコラ、つくりました。

浅煎りのコーヒーに合うガトーショコラ、つくりました。

もうすぐバレンタインデーということで、僕らもコーヒー屋として何かわくわくさせることができないかと考え、「コーヒーに一番合うガトーショコラ」を目指してつくることにしました。 もともとチョコレートとコーヒーの世界は近そうなものの、まだまだ接点の弱い業界だと僕は思います。同じような生産国で、標高が...

Read more
コーヒーシュトーレンをつくりました

コーヒーシュトーレンをつくりました

もうあっという間に年末。もうすぐクリスマスですね。 僕たちはコーヒー屋として、コーヒーの魅力に触れる機会やコーヒーをもっと楽しめる体験を作ろうと、コーヒーをテーマにした季節ごとのお菓子を作っています。そして今回12月にはコーヒーを使った「コーヒーシュトーレン」を完成させました。 コーヒー屋と...

Read more