DRIP COFFEE [KALITA WAVE]

 

 用意するもの

  • コーヒー粉 15g
  • 熱湯(90℃目安) 240g+湯通し用 


 使用する器具


  • ペーパーフィルター
  • ドリッパー
  • サーバーまたはマグカップ
  • 電子スケール
  • タイマー(スマホでも可) 

 

  

時間と湯量の目安

【1投目】0:00 35gまで注ぐ
【2投目】0:30 計90gまで注ぐ
【3投目】1:00 計140gまで注ぐ
【4投目】1:30 計190gまで注ぐ
【5投目】1:50 計240gまで注ぐ

お湯が落ちきるまで、合計2:30~3:00くらいになる挽き目がちょうど良い。

 

①湯通し

ペーパーフィルターの全体を湿らせるようにお湯を注ぎ、捨てる。
(真ん中を中心にお湯をかけ、最後にフィルターの端にお湯をかけると、フィルターの折り目が崩れにくいです。)



②粉をセット

フィルターに粉にしたコーヒーを入れ、ドリッパーを揺らして平らにならす。


 

③蒸らし

 

コーヒー粉全体を濡らすように、35gのお湯を穏やかに注ぎ、30秒待つ。
※スプーンなどで粉を混ぜる必要はありません



④ドリップ

1分以上かけて、上記の注ぎのタイミングと湯量を目安に、残りのお湯を円を描くように注いでいく。(お湯は粉に乗せるように注ぎ、1回の注ぎは10秒ほどの時間で注ぐ勢いがおすすめです。)

240gのお湯を注ぎ終わったらドリッパーを軽く揺すり、粉を平らにして待つ。

 

⑤カップに注いで楽しむ

豆ごとの個性をゆっくりお楽しみください。

 

淹れ方動画


挽き目の目安

Varia VS3では10.5、Varia EVOでは一周回した44、TIMEMORE C3S 18クリック、Lagom miniでは一周下した8メモリ、Lagom casaでは一周した2~4メモリ、Lagom P64では5.5がおすすめです。

 

豆のエイジングについて

コーヒー豆は焙煎後の日数経過によって味わいの出方が変わっていきます。LIGHT UP COFFEEのコーヒー豆は、焙煎後2~3週間ごろが最も飲み頃です。

パッケージ裏面の焙煎日を確認していただき、日数経過をみながらお楽しみください。

 


 

Featured collection

コーヒー豆

コーヒー豆の定期便コーヒー豆の定期便

コーヒー豆の定期便

スタンダード初回500円オフ

¥1,650から
SINGLE ORIGIN TASTING SETSINGLE ORIGIN TASTING SET

SINGLE ORIGIN TASTING SET

季節のオススメ

¥1,900から
MAGARISSA REFISA - ETHIOPIAMAGARISSA REFISA - ETHIOPIA

MAGARISSA REFISA - ETHIOPIA

FLORAL

¥1,900から
LAS TROJAS  - GUATEMALALAS TROJAS  - GUATEMALA

LAS TROJAS - GUATEMALA

SWEET

¥1,900から
HALATA - ETHIOPIAHALATA - ETHIOPIA

HALATA - ETHIOPIA

FLORAL

¥1,900から
LA LIA - COSTA RICALA LIA - COSTA RICA

LA LIA - COSTA RICA

SOFT

¥1,800から
FAMILIA TOCTO - PERUFAMILIA TOCTO - PERU

FAMILIA TOCTO - PERU

SWEET

¥1,900から